【第43回浄土宗芸術祭美術展】のご案内2018.11.13
■会期:2018年11月6日(火)〜11月11日(日)
    9:00〜17:00
    〔初日11:00から、最終日15:00まで〕
■会場:京都市美術館別館
    〒606-8342 京都市左京区岡崎最勝寺町13   TEL:075-762-4671
■併催:浄土門主・法主墨蹟展、宗立宗門校学生美術展
■主催:浄土宗・浄土宗芸術家協会

※貞香会より、赤平泰処、荒木大樹、赤尾真堂、今井泰篁、大屋泰穹、佐藤泰石
長尾泰邨、三浦看山、及び大正大学の学生が出品しております。
ご高覧くださいますよう、ご案内申し上げます。

 日中平和友好条約締結40周年記念【日中書法展】のご案内2018.11.13
中国・山東省菜州市の大基山に残る書聖、鄭道昭関連の摩崖刻石を保護しようと日本の多くの書家が集結して進められた「大基山鄭書保護運動」が結実、日中友好の象徴となる文化遺産施設「碑亭」が5か所に建設されました。山中で半世紀ぶりに発見された「郭静和題字」、そして「登大基山詩」「南山門題字」「三角石」「仙壇銘告」と5つの刻石でまさに雄渾な野外芸術です。鄭道昭没後1500年を合わせるように運動はひと段落しました。日中の書道関係者は、これまで通り交流を継続したい、との強い思いから新装の菜州博物館を会場に日本の書家100人と中国側書家の作品を共同展示した友好書展を開催することになりましたので、下記の通りご案内申し上げます。

               記
■会 期:2018年10月29日(月)〜11月4日(日)

■会 場:菜州市博物館(中国・山東省菜州市)

■主 催:中国・菜州 日中書法展実行委員会

■後 援:毎日新聞社、毎日書道会

※貞香会より、会長・赤平泰処が「日中書法展」代表作家100人展に出品しています。

 【東京都美術館コレクション展 ―喜怒哀楽の書】のご案内2018.10.29
この度、東京都美術館にて「喜」、「怒」、「哀」、「楽」の感情表現に沿った作品の展覧会が開催されます。
また、東京都美術館の収蔵品に加えて、江戸東京博物館が所蔵する中村素堂先生のコレクションなどもあわせて公開されますので、ぜひこの機会にご高覧賜りますよう、ご案内申し上げます。

■会 期:2018年12月1日(土)〜2019年1月6日(日)
     ※休室日=12/3(月)、12/17(月)、12/25(火)、12/31(月)、1/1(火・祝)
■会 場:東京都美術館 ギャラリーB  
     9:30〜17:30
     ※金曜日は9:30〜20:00(入室は閉室の30分前迄) 
■観覧料=無料
  
■展覧会関連事業:
〔1〕プレ講演会 「現代書の味わい方−定家流からタイポグラフィ、前衛書まで」
講師=名児耶明氏(五島美術館副館長)
会場=東京都美術館 講堂
日時=11月23日(金・祝)14:00〜16:00
※13:00より講堂前にて整理券配布、13:30開場

〔2〕スペシャルトークショー 「美しいくせ字の世界へようこそ」
出演=井原奈津子氏(手書き文化愛好家、『美しい日本のくせ字』著者)
会場=ギャラリーB
日時=12月28日(金)18:00〜19:30
※直接会場へお集まりください。

〔3〕担当学芸員によるギャラリートーク
会場=ギャラリーB
日時=12月23日(日・祝)15:00〜15:30
※直接会場へお集まりください。

■主 催:東京都、東京都美術館 
■連 携:東京都江戸東京博物館

 【第67回大正大学全国書道展】のご案内2018.10.18
大正大学では、毎年創立記念行事として、全国の幼児・小学生・中学生・高校生・大学生・一般の方々より作品を募集し、優秀な作品を展示しています。
また、大正大学書道研究部部員展も併催していますので、ぜひご高覧くださいますよう、ご案内申し上げます。


■会期:2018年11月3日(祝・土)・4日(日)
    10:00〜17:00
■会場:大正大学2号館8階
    東京都豊島区西巣鴨3−20−1
■書道研究部関連企画
・学内部員展・・・書道研究部部員の作品展
■主催:大正大学・大正大学書道研究部

※特別賞までの展示となります。

 【第2回素心会書展】のご案内2018.9.13
貞香会有志とその社中による小品展を、下記のとおり開催いたします。ご高覧賜りたくご案内申し上げます。
                記
■会期:平成30年10月23日(火)〜10月28日(日)
    午前10時〜午後6時
    〔初日は午後2時開会・最終日は午後4時終了〕
■会場:東京銀座画廊・美術館8階
    東京都中央区銀座2−7−18
    TEL:03−3564−1644

■主催:素心会〔理事長 荒木大樹〕
     
■後援:毎日新聞社・(一財)毎日書道会・貞香会

 【第49回墨光書展】のご案内2018.9.13
墨光書道院会員による作品展を、下記の通り開催いたします。ぜひご高覧くださいますよう、御案内申し上げます。

■会期:平成30年10月17日(水)〜10月21日(日)
    10:00〜18:00
    〔17日は13:00開会、21日は16:00閉会〕

■会場:春日部市民文化会館 TEL:048−761−5811
※東武スカイツリーライン・春日部駅東口より、徒歩10分

■主催:墨光書道院(主宰・中村素岳)

■後援:埼玉県・毎日新聞社・埼玉新聞社・貞香会

 【第32回西蓮会書展―書への熱い想い―】のご案内2018.9.3
西蓮会会員による第32回展を、下記の通り開催いたします。銀座にお出かけの際は、ぜひお立ち寄りくださいますようご案内申し上げます。

               記


■会期:平成30年10月12日(金)〜10月16日(火)
    午前11時〜午後6時30分
    〔初日は午後1時開会・最終日は午後5時閉会〕
■会場:かねまつHALL(銀座かねまつ6丁目本店5階)
    東京都中央区銀座6−9−9(GINZA SIX向い)
  TEL:03−3572−6285(会場直通)
■主催:西蓮書道会〔主宰 赤平泰処〕
     
■後援:毎日新聞社・貞香会
以上

 【古稀記念 光谷素仙書展−良寛禅師を中心に−】のご案内2018.8.21
光谷素仙 貞香会副理事長が、古稀をむかえて個展を開催いたします。良寛禅師の詩を中心に作品を発表いたします。ぜひ、ご高覧くださいますよう、ご案内申し上げます。


■会期:2018年10月2日(火)〜10月7日(日)
    10:00〜18:00〔最終日は、17:00まで〕
■会場:東京銀座画廊・美術館7階
    〒104-0061 東京都中央区銀座2−7−18 銀座貿易ビル7階
    TEL:03−3564−1644
■主催:墨仙会・静和会
■後援:毎日新聞社・(一財)毎日書道会・貞香会・墨光会

 【第14回毎日書道展 審査会員 栃木の会展】のご案内2018.7.31
毎日書道展において、栃木県の審査会員による展覧会を開催いたします。
漢字、仮名、近代詩文書、篆刻、刻字の各作家が、一人5メートルの壁面に作品を発表
します。ぜひ、ご高覧いただきますようご案内申し上げます。

■会期:平成30年8月18日(土)〜8月20日(月)
     10:00〜18:00
    〔18日は13:00から、20日は17:00まで〕

■会場:栃木県総合文化センター 第4ギャラリーA・B
     宇都宮市本町1−8 TEL028−643−1000

■後援:毎日新聞社、毎日書道会、下野新聞社、栃木県書道連盟

※貞香会より、松本宜響、鈴木蓮徑が出品いたします。お近くにお越しの際は、ご高覧いただければ幸いです。

 【第43回下野の書展】のご案内2018.7.17
■会期:2018年8月17日(金)〜8月21日(火)
    10:00〜21:00〔入場は、20:30まで 最終日は15:00まで〕
■会場:FDKショッピングモール宇都宮インターパーク店(2階大催事場)
    栃木県宇都宮市インターパーク6-1-1 TEL:028-657-5000
■入場無料
■主催:下野新聞社
■共催:下野書道会
■後援:栃木県、栃木県書道連盟、栃木県高等学校文化連盟書道部会(高校展のみ)
■協賛:書遊松島堂、桐葉堂、宇台額縁

※貞香会より、松本宜響、鈴木蓮徑、飯野彩心、亀和田郁芳、岩渕響泉、橋本竹泉、
保坂登志が出品いたします。お近くにお越しの際は、ご高覧くだされば幸いに存じます。

P1 P2 P3 P4 P5 P6 P7 P8 P9 P10 P11 P12 P13 P14 P15
P16 P17 P18 P19 P20 P21 P22 P23 P24 P25 P26 P27 P28 P29 P30
P31 P32 P33 P34 P35 P36 P37 P38 P39 P40 P41 P42 P43 P44 P45
P46 P47 P48 P49 P50 P51 P52 P53 P54 P55 P56

CGI-design[トップページ][記事を編集]