【第63回大正大学全国書道展】のご案内 | 2014.10.30 |
毎年、大正大学創立記念にあわせ、子供から大人までの公募展を開催し、今年で63回目を迎えます。 全国の、学生のみなさんや書道団体の方々から4,000点以上の作品の出品があり、その中から特に優秀な作品には賞を授与いたしております。 伝統と歴史のある大正大学全国書道展を、ぜひご高覧くださいますよう、ご案内申し上げます。 ●会期=2014年11月2日(日)〜11月3日(祝・月) 10:00〜17:00 ●会場=大正大学 巣鴨キャンパス(3号館) 〒170-8470 東京都豊島区西巣鴨3-20-1 TEL:03-3949-4672(書道研究部直通) ●併催=学内部員展 <賛助出品> 部長 赤平 泰処 O B 柏木 南城、橋 珠翠、今井 泰篁、鈴木 蓮徑、飯野 彩心、大屋 泰穹 ●主催=大正大学、大正大学書道研究部 全国書道展ホームページ http://www.zenkokuten.com/ 書道研究部部員展も併催しております。合わせてご高覧いただければ幸甚です。 |
【没後五十五年 關野香雲展】のご案内 | 2014.10.23 |
◆会期=2014年11月25日(火)〜11月30日(日) 11:00〜19:00 (最終日は17:00まで) ◆会場=鳩居堂画廊3階 〒104-0061 東京都中央区銀座5-7-4 ◆主催=臥牛印社 ◆後援=毎日新聞社、毎日書道会、山形県 上山市教育委員会 ご清覧賜りますようご案内申し上げます。 |
【第45回墨光書展】のご案内 | 2014.10.22 |
●会期=2014年11月11日(火)〜11月16日(日) 10:00〜18:00 (最終日は、16:30まで) ●主催=墨光書道院(主宰:中村素岳) ●会場=東京銀座画廊・美術館(銀座貿易ビル7階) 〒104-0061中央区銀座2-7-18 TEL:03−3564−1644 ●後援=毎日新聞社、毎日書道会、貞香会 ご高覧賜りますようご案内申し上げます。 |
【現代書を可能にした文房四宝】講座のご案内 | 2014.10.20 |
大正大学書道カレッジ「東洋の歴史と文化を語る」シリーズ講座の、スペシャルセミナーをご紹介します。書道に関する歴史や文化など一緒に勉強しませんか。どなたでも参加できます。ぜひ、ご知友をお誘い合せのうえ、ご聴講ください。 記 ■演 題:現代書を可能にした文房四宝 ■内 容:書の表現には文房四宝は不可欠です。王羲之も顔真卿も筆を選ばぬ空海も、 筆墨硯紙がなければ名品は生まれなかったでしょう。まさに、書道史と文房 四宝は表裏一体。されば。戦後の現代書、超淡墨・滲み・かすれを可能にし た文房四宝やいかに?書に影響力のある文房四宝のチカラについてお話しま す。 ■講 師:早川忠文〔文房四宝を楽しむ「清秘蔵」主〕 ■プロフィール:長年の老舗 筆墨店での営業経験を活かし、自ら文房四宝取扱店と営む 傍ら、インターネットテレビや講演会などで文房四宝の魅力を伝える。 ■日 時:10月25日(土) 13:30〜15:00 ■会 場:大正大学浜松町サテライト教室 ■受講料:2,500円 ■事務手数料:500円(1年間有効)※新規の方は、必要となります。 以上 ※お問合先:大正大学事業法人(株)ティー・マップ <大正大学書道カレッジ担当> TEL:03−5472−7550 FAX:03−5472−5766 E-mail:sc@t-map.net ホームページからもお申込みができます。 http://www.t-map.net/open/ |
豊道三代書道展 春海 溪龍 溪峻 ―明治・大正・昭和・平成をつなぐ― | 2014.10.4 |
■主 催:東京中国文化センター、豊道春海顕彰会 ■会 期: 2014年10月14日―10月17日 ■開館時間:10時30分―17時30分(日曜は15時から、最終日15時まで) ■入場料:無料 ■会場:東京中国文化センター(港区虎ノ門3−5−1 37森ビル1F) *交通案内:日比谷線「神谷町」駅 4番出口より徒歩 約5分、銀座線「虎ノ門」駅 2番出口より徒歩 約7分 お問い合わせ: 電話 03-3492-8532 bundoukensyoukai@gmail.com 後援:天台宗・比叡山延暦寺・文部科学省・外務省・中国大使館・讀賣新聞社・毎日新聞社・全日本書道連盟・読売書法会・(公社)日中友好協会・日本中国文化交流協会・全日本華人印社・全日本華人書法家協会 ※貞香会より、大野宜白が出品致します。 |
【弘法大師空海と言葉・文字】講座のご案内 | 2014.9.18 |
大正大学書道カレッジ「東洋の歴史と文化を語る」シリーズ講座の、スペシャルセミナーをご紹介します。書道に関する歴史や文化など一緒に勉強しませんか。どなたでも参加できます。ぜひ、ご知友をお誘い合せのうえ、ご聴講ください。 記 ■演 題:弘法大師空海と言葉・文字 ■内 容:弘法大師空海は、宗教面のみならず、名筆家として「三筆」に数えられ、 「五筆和尚」と呼ばれます。本講では、空海の提唱した「即身成仏」 「声字実相」の教えを通じて、言葉や文字が存在する意味について考え たいと思います。 ■講 師:佐々木大樹(大正大学非常勤講師・智山伝法院常勤講師) ■プロフィール:専門分野は初期密教(仏頂尊)、真言宗の経論。主な著作に『傍訳 弘法大師空海』(事相篇1「弘仁遺誡」、四季社・2003年)、 『初期密教−思想・信仰・文化』(「三陀羅尼」「陀羅尼集経」、 春秋社・2013年)、『空海読み解き字典』(「空海の密教芸術」 柏書房・2014年)ほか論文多数。 ■日 時:10月4日(土) 13:30〜15:00 ■会 場:大正大学浜松町サテライト教室 ■受講料:2,500円 ■事務手数料:500円(1年間有効)※新規の方は、必要となります。 以上 ※お問合先:大正大学事業法人(株)ティー・マップ <大正大学書道カレッジ担当> TEL:03−5472−7550 FAX:03−5472−5766 E-mail:sc@t-map.net ホームページからもお申込みができます。 http://www.t-map.net/open/ |
【第33回 北区中央公園文化センター祭】のご案内 | 2014.9.1 |
東京都北区中央公園文化センターに集い学ぶグループの学習と文化の祭典です。書道・美術・手工芸作品等展示をします。ぜひ、ご来場ください。 ■会期=2014年9月13日(土)〜9月14日(日) 10:00〜17:00 (最終日は16:00まで) ■会場=北区立中央公園文化センター 1階 学習室E(美竹会展示) 〒114-0033 東京都北区十条台1-2-1 TEL:03-3907-5661 ホームページ http://www.kita-bunka.com (JR王子駅北口より徒歩15分、JR十条駅より徒歩12分) ■主催=北区立中央公園文化センター友の会、北区教育委員会、 北区立中央公園文化センター ※貞香会より、加地香泉が出品いたします。 ご高覧賜りますようご案内お願い申し上げます。 |
|