【第2回素心会書展】のご案内2018.9.13
貞香会有志とその社中による小品展を、下記のとおり開催いたします。ご高覧賜りたくご案内申し上げます。
                記
■会期:平成30年10月23日(火)〜10月28日(日)
    午前10時〜午後6時
    〔初日は午後2時開会・最終日は午後4時終了〕
■会場:東京銀座画廊・美術館8階
    東京都中央区銀座2−7−18
    TEL:03−3564−1644

■主催:素心会〔理事長 荒木大樹〕
     
■後援:毎日新聞社・(一財)毎日書道会・貞香会

 【第49回墨光書展】のご案内2018.9.13
墨光書道院会員による作品展を、下記の通り開催いたします。ぜひご高覧くださいますよう、御案内申し上げます。

■会期:平成30年10月17日(水)〜10月21日(日)
    10:00〜18:00
    〔17日は13:00開会、21日は16:00閉会〕

■会場:春日部市民文化会館 TEL:048−761−5811
※東武スカイツリーライン・春日部駅東口より、徒歩10分

■主催:墨光書道院(主宰・中村素岳)

■後援:埼玉県・毎日新聞社・埼玉新聞社・貞香会

 【第32回西蓮会書展―書への熱い想い―】のご案内2018.9.3
西蓮会会員による第32回展を、下記の通り開催いたします。銀座にお出かけの際は、ぜひお立ち寄りくださいますようご案内申し上げます。

               記


■会期:平成30年10月12日(金)〜10月16日(火)
    午前11時〜午後6時30分
    〔初日は午後1時開会・最終日は午後5時閉会〕
■会場:かねまつHALL(銀座かねまつ6丁目本店5階)
    東京都中央区銀座6−9−9(GINZA SIX向い)
  TEL:03−3572−6285(会場直通)
■主催:西蓮書道会〔主宰 赤平泰処〕
     
■後援:毎日新聞社・貞香会
以上

 【古稀記念 光谷素仙書展−良寛禅師を中心に−】のご案内2018.8.21
光谷素仙 貞香会副理事長が、古稀をむかえて個展を開催いたします。良寛禅師の詩を中心に作品を発表いたします。ぜひ、ご高覧くださいますよう、ご案内申し上げます。


■会期:2018年10月2日(火)〜10月7日(日)
    10:00〜18:00〔最終日は、17:00まで〕
■会場:東京銀座画廊・美術館7階
    〒104-0061 東京都中央区銀座2−7−18 銀座貿易ビル7階
    TEL:03−3564−1644
■主催:墨仙会・静和会
■後援:毎日新聞社・(一財)毎日書道会・貞香会・墨光会

 【第14回毎日書道展 審査会員 栃木の会展】のご案内2018.7.31
毎日書道展において、栃木県の審査会員による展覧会を開催いたします。
漢字、仮名、近代詩文書、篆刻、刻字の各作家が、一人5メートルの壁面に作品を発表
します。ぜひ、ご高覧いただきますようご案内申し上げます。

■会期:平成30年8月18日(土)〜8月20日(月)
     10:00〜18:00
    〔18日は13:00から、20日は17:00まで〕

■会場:栃木県総合文化センター 第4ギャラリーA・B
     宇都宮市本町1−8 TEL028−643−1000

■後援:毎日新聞社、毎日書道会、下野新聞社、栃木県書道連盟

※貞香会より、松本宜響、鈴木蓮徑が出品いたします。お近くにお越しの際は、ご高覧いただければ幸いです。

 【第43回下野の書展】のご案内2018.7.17
■会期:2018年8月17日(金)〜8月21日(火)
    10:00〜21:00〔入場は、20:30まで 最終日は15:00まで〕
■会場:FDKショッピングモール宇都宮インターパーク店(2階大催事場)
    栃木県宇都宮市インターパーク6-1-1 TEL:028-657-5000
■入場無料
■主催:下野新聞社
■共催:下野書道会
■後援:栃木県、栃木県書道連盟、栃木県高等学校文化連盟書道部会(高校展のみ)
■協賛:書遊松島堂、桐葉堂、宇台額縁

※貞香会より、松本宜響、鈴木蓮徑、飯野彩心、亀和田郁芳、岩渕響泉、橋本竹泉、
保坂登志が出品いたします。お近くにお越しの際は、ご高覧くだされば幸いに存じます。

 【第14回グループwの会書展】のご案内2018.7.17
栃木県および中央(読売書法会・毎日書道展・産經国際書展)でも活動を行う女流書家・22名のグループ展【第14回グループ‘005・wの会書展】を開催いたします。
漢字、仮名、漢字仮名交じり、篆刻の各作家による大作と、テーマ「扇面にかなを書く」の小作品を、それぞれ発表いたします。ぜひご高覧くださいますよう下記の通りご案内申し上げます。

                    記
■会期:2018年8月17日(金)〜8月20日(月)
    9:00〜18:00〔17日は13時から、20日は16時まで〕
■会場:栃木県総合文化センター(第1ギャラリー)
■主催:グループ‘005・Wの会
■後援:栃木県書道連盟、下野新聞社、栃木県文化協会

※貞香会より、鈴木蓮徑、飯野彩心が出品いたします。

 【第11回下野市書道連盟展】のご案内2018.7.17
第11回下野市書道連盟展を下記の通り開催いたしますので、ご高覧賜りますようご案内申し上げます。



■会期:2018年8月9日(木)〜8月11日(土・祝)
    9:00〜18:00〔最終日は16時まで〕


■イベント
☆高校生による書道パフォーマンス 8月11日(土・祝)10:30〜11:30

☆ミニ講座 各回14:00〜15:00  てぶらで、無料で参加できます。
・8月 9日(木)   講師:鈴木蓮徑〔漢字を書く〕
・8月10日(金)   講師:柏ア麗泉〔子供のびのび書道塾〕
・8月11日(土・祝) 講師:大木廣巳〔言葉を書く〕

■会場:下野市 グリムの館
〒329-0502 栃木県下野市下古山747番地   TEL:0285-52-1180

■後援:下野新聞社、全日本書道連盟、栃木県書道連盟、
下野市教育委員会、下野市文化協会

※貞香会より、鈴木蓮徑、飯野彩心が出品いたします。
お近くにお越しの際は、ご高覧いただければ幸いです。

 【第70回 毎日書道展―東京展】のご案内2018.7.2
■会期(2018年)
〔国立新美術館〕
 前期展T期:7月11日(水)〜7月16日(月・祝)
 前期展U期:7月18日(水)〜7月23日(月)
 後期展T期:7月25日(水)〜7月30日(月)
 前期展U期:8月 1日(水)〜8月 5日(日)
◎特別展示
「墨魂の昴−近代書道の人々」 7月11日(水)〜8月5日(日)
   午前10時〜午後6時(入場は閉会30分前まで)
   火曜休館日、毎週水曜は午後1時開場
   ※会期中の問い合わせは 03−6812−9921

〔東京都美術館〕
7月19日(木)〜7月25日(水)
   午前9時30分〜午後5時30分(入場は閉会30分前まで)
   最終日は午後2時30分閉会

■イベント
 ●会員賞受賞作家揮毫会:国立新美術館=3階講堂 午後1時から
  7月14日(土)かな、近代詩文書、前衛書
  7月28日(土)漢字、大字書、篆刻、刻字
 ●毎日賞受賞作品解説:国立新美術館=展示作品前で解説 午後1時から
  7月15日(日)かな、近代詩文書、前衛書
  7月29日(日)漢字、大字書、篆刻、刻字

■入場料:毎日書道展のチケットが必要となります

■主 催:毎日新聞会・毎日書道社

※詳細は毎日書道会ホームページ URL:http://www.mainichishodo.org

ぜひ、ご高覧くださいますようご案内申し上げます。

 【第53回貞香書展―創立96年―】のご案内2018.5.29
貞香会は、本年創立96年を迎え、下記の通り貞香書展を開催します。
役員による小品展も展示いたしますので、ぜひご高覧くださいますようご案内申し上げます。
              記
■会期:2018年6月27日(水)〜7月9日(月)
    ※7月3日(火)は休館日
    10:00〜18:00〔入場は、17:30まで〕
    ※最終日は15:00閉館〔入場は、14:30まで〕
■会場:国立新美術館(3階3A展示室) 入場無料

●講演会=6月30日(土)11:00〜12:30 国立新美術館3階講堂
    <講師>橋利郎先生(大東文化大学教授)
    <演題>近代日本の書
    聴講無料/定員200名(申込先着順) 
申込先/貞香会事務所 〒135-0007 東京都江東区新大橋1-5-4-211 根本方
    TEL:03-6284-0466  FAX:03-6284-0476
    ※講演会お申込みは、できるだけ書面(FAX・ハガキ・Eメール)にて
お申込みをお願いします。

●席上揮毫=7月9日(月)13:00〜14:00 国立新美術館3階講堂
    
■主催:貞香会
■後援:毎日新聞社、(一財)毎日書道会、(公社)全日本書道連盟

P1 P2 P3 P4 P5 P6 P7 P8 P9 P10 P11 P12 P13 P14 P15
P16 P17 P18 P19 P20 P21 P22 P23 P24 P25 P26 P27 P28 P29 P30
P31 P32 P33 P34 P35 P36 P37 P38 P39 P40 P41 P42 P43 P44 P45
P46 P47 P48 P49 P50 P51 P52 P53 P54 P55 P56 P57

CGI-design[トップページ][記事を編集]