【明治大学書道研究部 OB・OG書道展】のご案内2014.1.27
◆会期=2014年1月26日(日)〜2月1日(土)
◆会場=東京交通会館・2Fギャラリー
    10:00〜18:00(最終日は16時まで)
◆主催=明治大学書道研究部OB・OG会

貞香会より理事長の中村青藍が出品しております。

是非ご高覧くださいますようご案内申し上げます。

 【天台宗書道連盟展】のご案内2014.1.22
◆会期=2014年2月24日(月)〜3月1日(土)
◆会場=文藝春秋画廊
    11:00〜19:00(最終日は17時まで)
◆後援=比叡山延暦寺・毎日新聞社・貞香会

貞香会より、林田翠龍・室生大韻・晝間欽堂・大野宜白・奥山泰嶺・小峰紀州・後藤鶴台・田中泰ーが出品しております。

是非ご高覧くださいますようご案内申し上げます。

 【うま歳生まれの書家による第4回バレイ書会展】のご案内2014.1.22
◆会期=2014年1月28日(火)〜2月2日(日)
◆会場=東京銀座画廊・美術館7階
    10:00〜18:00(最終日は17時まで)
◆主催=バレイ書会展世話人会
◆後援=毎日書道会・讀賣書法会・産経国際書会・日本詩文書作家協会

貞香会より、中谷春径・小峰紀州が出品しております。
是非ご高覧くださいますようご案内申し上げます。

 【’14貞香会総合書展】のご案内2014.1.15
◆会期=2014年1月19日(日)〜1月24日(金)【休館日:1月20日(月)】
◆会場=東京都美術館
    9:30〜17:30(入場は17時まで)
    最終日のみ入場14:30、閉会15時
◆主催=貞香会
◆後援=毎日新聞社
◆併催=選抜大作展
◆席上揮毫=1月19日(日)午前10時より

※入場無料

貞香会役員が多数出品しております。ぜひご高覧いただきますようお願い申し上げます。

 【第27回栃木県書道連盟 女流展】のご案内2013.12.25
◆会期=2014年1月5日(日)〜1月8日(水)
◆会場=栃木県総合文化センター 第1・3・4Cギャラリー
     9:00〜18:00 (最終日のみ16時閉会)
◆主催=栃木県書道連盟・西泠印社篆刻創作研究室
◆後援=栃木県文化協会・下野新聞社・西泠印社
◆併催=印證西泠―西泠印社社員篆刻作品日本栃木展

貞香会より鈴木蓮徑・飯野彩心が出品しております。
是非ご高覧くださいますようご案内申し上げます。

 【あなたが望む今年の四字熟語】募集のご案内2013.12.17
貞香会参与、大野宜白が理事長を務める日本漢字文化センター主催による、≪あなたが望む今年の四字熟語≫公募のご案内です。
入選作は2014年1月23日に飯能の竹寺で発表されます。
皆様是非奮ってご応募ください。

詳しくは→http://www.4ji-t.orgをご覧ください。

 【2014毎日チャリティー書展】のご案内2013.12.9
◆会期=2014年1月6日(月)〜1月12日(日)
◆会場=東京銀座画廊・美術館
     10:00〜18:00 (最終日のみ16時閉会)
◆主催=毎日新聞社/一般財団法人 毎日書道会
※入場料無料
売上の一部を復興支援や障害のある子供達のために毎日新聞東京社会事業団へ寄託します。

貞香会より会長・赤平泰処が出品しております。
是非ご高覧くださいますようご案内申し上げます。

  【現代の書 新春展 −今いきづく墨の華−】のご案内2013.12.9
◆会期=2014年1月5日(日)〜1月13日(月・祝)
◆会場=和光ホール三十一人展:銀座・和光本館六階
     10:30〜19:00 (最終日のみ17時閉場)
    セントラル会場一〇〇人展:東京セントラル美術館
     10:00〜18:00 (最終日のみ17時閉場)
◆主催=毎日新聞社・毎日書道会
※入場料無料
貞香会より会長・赤平泰処が出品しております。
東京セントラル美術館にて8日午後1時より、会長による作品解説会も行われます。
是非ご高覧くださいますようご案内申し上げます。

 【TOKYO書2014 公募団体の今】のご案内2013.12.2
◆会期=2014年1月4日(土)〜1月16日(木)
    9:30〜17:30 (初日のみ13時より)
    休室日:1月6日(月)
◆会場=東京都美術館
◆主催=東京都美術館(公益財団法人東京都歴史文化財団)
◆協力=産経国際書会、一般財団法人毎日書道会、読売書法会
◆後援=朝日新聞社、産経新聞社、毎日新聞社、読売新聞社

●観覧料(税込)一般500円、団体400円、65歳以上300円、学生以下無料

貞香会より鈴木蓮徑が出品しております。
1月12日(日)午後のアーティストトークにも出演いたします。
是非ご高覧くださいますようご案内申し上げます。

 【第38回 浄土宗芸術祭】のご案内2013.11.12
併催:浄土門主・法主墨蹟展、宗立宗門学生美術展

■会期=2013年11月12日(火)〜17日(日)
    9:00〜17:00(初日11:00よりテープカット 最終日15:00、まで)
■会場=京都市美術館別館1・2F(TEL:075-762-4671)
    〒606-8342 京都市左京区岡崎最勝寺町13(元 京都会館別館)

■主催:浄土宗・浄土宗芸術家協会

貞香会より、赤平泰処、荒木大樹、三浦看山、柏木南城、今井泰篁、長尾泰邨、佐藤泰石、大屋泰穹、大正大学書道研究部部員が出品しています。

ご高覧賜りますようご案内申し上げます。


P1 P2 P3 P4 P5 P6 P7 P8 P9 P10 P11 P12 P13 P14 P15
P16 P17 P18 P19 P20 P21 P22 P23 P24 P25 P26 P27 P28 P29 P30
P31 P32 P33 P34 P35 P36 P37 P38 P39 P40 P41 P42 P43 P44 P45
P46 P47 P48 P49 P50 P51 P52 P53

CGI-design[トップページ][記事を編集]