第49回大正大学書道研究部書作展2015.2.6
会期;2015年2月6日(金)〜8日(日)
11:00〜18:30(初日は12:00より、最終日は17:00まで)

会場;銀座アートスペース(東京都中央区銀座6-3-2)

主催;大正大学書道研究部

※貞香会より、赤平泰処、大屋泰穹、津村佳園、山口和希子が出品しております。

 【第17回芸術浄土展】のご案内2015.2.4
2年毎に東京で開催される、浄土宗芸術家協会作家の展覧会です。書、日本画、洋画、写真、彫刻、陶芸、工芸、華道の部門において、それぞれの代表作家が出品しています。ぜひ、ご高覧くださいますようご案内申し上げます。

●会期=2月10日(火)〜2月15日(日)
    AM10:00〜PM18:00(初日はPM1:00、最終日はPM5:00まで)

●会場=東京銀座画廊・美術館
    〒104-0061 東京都中央区銀座2-7-18 銀座貿易ビル8階
    TEL:03-3564-1644

●主催=浄土宗芸術家協会
    〒105-0011 東京都港区芝公園4-7-4 浄土宗社会国際局内
    TEL:03-3436-3351 FAX:03-3434-0744

●後援=浄土宗

※貞香会より、赤尾真堂、赤平泰処、荒木大樹、三浦看山、柏木南城、今井泰篁、長尾泰邨、佐藤泰石、大屋泰穹が出品しております。

 【’15貞香会総合書展−役員展・書範展−】開催のご案内2015.1.15
貞香会会員による役員展ならびに書範展(師範部・一般部・教育部)を開催いたします。

◆会 期=2015年1月20日(火)〜1月24日(土)
     9:30〜17:30(入場は17時まで)
     最終日のみ入場14:30、閉会15時

◆会 場=東京都美術館

    
◆主 催=貞香会

◆後 援=毎日新聞社

◆併 催=選抜大作展
      出品者:末永江香、中田翠苑、小澤茜逕、大屋泰穹

◆席上揮毫=1月24日(土)午前10時より
      揮毫者:大屋泰穹、末永江香、小澤茜逕、根本泰邱

※入場無料

ぜひ、ご高覧賜りますよう、ご案内申し上げます。

 【第20回栃木の書壇50人展】のご案内2015.1.6
●会期=2015年2月11日(水)〜2月17日(火)
      10:00〜19:00(最終日は16時まで)
      

●会場=東武宇都宮百貨店 5Fイベントプラザ
    栃木県宇都宮市宮園町5−4 TEL:028-636-2211
     

●主催=下野新聞社(問合せ:事業出版部TEL:028-625-1134)

●共催=下野書道会

☆貞香会より参与・松本宜響、理事・鈴木蓮徑が出品します。

是非ご高覧くださいますようご案内申し上げます。

 【第28回栃木県書道連盟 女流展】のご案内2014.12.22
◆会期=2015年1月24日(土)〜1月27日(火)
      9:00〜18:00(最終日は16時まで)
      

 ※講評会 1月25日(日)13:00〜15:00 
     講師:村田幽香氏(栃木県書道連盟副会長)

◆会場=栃木県総合文化センター 第4ギャラリー
     

◆主催=栃木県書道連盟

◆後援=下野新聞社、栃木県文化協会

☆貞香会より理事・鈴木蓮徑、同人・飯野彩心が出品します。

是非ご高覧くださいますようご案内申し上げます。

 【「日本国王」足利義満】セミナーのご案内2014.12.18
大正大学書道カレッジ「東洋の歴史と文化を語る」シリーズ講座の、スペシャルセミナーをご紹介します。書道に関する歴史や文化など一緒に勉強しませんか。どなたでも参加できます。ぜひ、ご知友をお誘い合せのうえ、ご聴講ください。

            記

■演 題:「日本国王」足利義満

■内 容:室町幕府3代将軍、足利義満。権勢を極めた彼の一生は華やかなイメージが
     ありますが、一方で皇位を狙った「逆臣」と評価されることも…。彼はいっ
     たいどのような人物だったのか?その実像に迫ってみたいと思います。

■講 師:三浦龍昭〔大正大学専任講師〕

■プロフィール:専門分野は日本中世史(南北朝時代)。主な著書に『征西将軍府の研
        究』(青史出版・2009年)、「南朝の綸旨について−後村上天皇
        綸旨の基礎的考察−」(阿部猛編『中世政治史の研究』日本史史料研
        究会・2010年)ほか論文多数。        

■日 時:平成27年2月21日(土) 13:30〜15:00

■会 場:大正大学浜松町サテライト教室

■受講料:2,500円

■事務手数料:500円(1年間有効)※新規の方は、必要となります。

                                       以上

※お問合先:大正大学事業法人(株)ティー・マップ <大正大学書道カレッジ担当>
  TEL:03−5472−7550 FAX:03−5472−5766
  E-mail:sc@t-map.net
 ホームページからもお申込みができます。 http://www.t-map.net/open/

 【書壇受賞に輝く作家展】のご案内2014.12.9
各団体の最高受賞作家による展覧会です。

●会期=2015年1月13日(火)〜1月18日 (日)
      10時〜18時(最終日は16時まで)

●会場=セントラルミュージアム銀座
      〒104-8139 東京都中央区銀座3−9−11 
       紙パルプ会館5階

●主催=セントラルミュージアム銀座
      TEL:03−3546−5855 FAX:03−3546−5858

☆貞香会より、特別賞・同人推挙受賞の末永江春、中田翠苑が出品いたします。
 

是非、ご高覧くださいますようご案内申し上げます。

 【2015毎日チャリティー書展】のご案内2014.11.21
◆会期=2015年1月5日(月)〜1月11日(日)
◆会場=東京銀座画廊・美術館
     10:00〜18:00 (最終日のみ16時閉会)
◆主催=毎日新聞社/一般財団法人 毎日書道会
※入場料無料
売上の一部を復興支援や障害のある子供達のために毎日新聞東京社会事業団へ寄託します。

☆貞香会より会長・赤平泰処、参与・松本宜響きが出品します。

是非ご高覧くださいますようご案内申し上げます。

 【TOKYO書2015 公募団体の今】のご案内2014.11.21
◆会期=2015年1月4日(日)〜1月16日(金)
    9:30〜17:30 (初日のみ13時より)
    休室日:1月5日(月)
◆会場=東京都美術館
◆主催=東京都美術館(公益財団法人東京都歴史文化財団)
◆協力=産経国際書会、一般財団法人毎日書道会、読売書法会
◆後援=朝日新聞社、産経新聞社、毎日新聞社、読売新聞社

●観覧料(税込)一般500円、団体400円、65歳以上300円、学生以下無料

☆貞香会より、根本泰邱(理事・事務局長)が出品します。

1月12日(月・祝)アーティストトークにも出演いたします。
是非ご高覧くださいますようご案内申し上げます。

 【『徒然草』の一つの読み方】講座のご案内2014.11.13
大正大学書道カレッジ「東洋の歴史と文化を語る」シリーズ講座の、スペシャルセミナーをご紹介します。書道に関する歴史や文化など一緒に勉強しませんか。どなたでも参加できます。ぜひ、ご知友をお誘い合せのうえ、ご聴講ください。

            記

■演 題:『徒然草』の一つの読み方

■内 容:『徒然草』の作者 兼好法師の知的基盤としては、儒教と仏教の二教があり、
     また中国古典についての造詣が深く、その上で和歌や日本古典、宮中の有識
     故実に通じていました。そんな兼好の見識の一端に触れてみます。

■講 師:三角洋一〔大正大学特命教授・東京大学名誉教授〕

■プロフィール:専門分野は日本古典文学。主な著書に古典講読『とはずがたり』(岩波
        書店・2014年)、『東書最新全訳古語辞典』共編(東京書籍・
        2006)、『源氏物語と天台浄土教』(若草書房・1996年)ほか
        論文多数。        

■日 時:11月29日(土) 13:30〜15:00

■会 場:大正大学浜松町サテライト教室

■受講料:2,500円

■事務手数料:500円(1年間有効)※新規の方は、必要となります。

                                       以上

※お問合先:大正大学事業法人(株)ティー・マップ <大正大学書道カレッジ担当>
  TEL:03−5472−7550 FAX:03−5472−5766
  E-mail:sc@t-map.net
 ホームページからもお申込みができます。 http://www.t-map.net/open/

P1 P2 P3 P4 P5 P6 P7 P8 P9 P10 P11 P12 P13 P14 P15
P16 P17 P18 P19 P20 P21 P22 P23 P24 P25 P26 P27 P28 P29 P30
P31 P32 P33 P34 P35 P36 P37 P38 P39 P40 P41 P42 P43 P44 P45
P46 P47 P48 P49 P50 P51 P52 P53 P54 P55 P56 P57

CGI-design[トップページ][記事を編集]