【書展案内】2009 毎日新春チャリティー書展 | 2009.1.6 |
![]() 10:30~18:30(最終日16:00閉会) ◆会場:東京・銀座松坂屋別館5F カトレヤサロン(入場無料) ◆主催:毎日新聞社/(財)毎日書道会 貞香会から、会長赤平泰処が出品いたします。 ご高覧いただきますようお願い申し上げます。 |
頒布会【久隔帖】軸仕立のご案内 | 2008.12.15 |
この度、天台宗書道連盟では、天台宗1200年慶賛大法会の記念事業として、伝教大師(最澄)の墨宝の代表作といわれる『久隔帖』のカラー原寸の複製版を作成いたしました。精彩あふれる出来栄えとなり、この『久隔帖』の複製版を、軸仕立てにして頒布いたします。 ご希望の方は、下記までお申込みください。 記 ■代金:本体『久隔帖』のみ 2,000円(税込) 軸仕立<A>27,000円 軸仕立<B>38,000円 軸仕立<C>57,000円 ※A~C(軸仕立てのグレードが違います)とも金額は税込価格。 ※上記商品、すべて送料はサービスいたします。 ■申込方法:電話またはFAXにて、お名前・住所・電話番号・希望商品をお知らせください。 ※軸仕立ては、約4週間ほどかかります。 ※本体のみは、約1週間ほどかかります。 ■支払方法:商品と一緒に振込用紙をお送りします。 ※商品到着後、1週間以内にお振込みください。 ■申込先:貞香会事務所 電話&FAX 03-3431-6626 までご連絡ください。 ※受付時間:電話(平日10時~17時)まで、FAXは24時間受付ます。 |
2009年1月17日(土)スペシャル講演【日本古代の墓誌と骨蔵器】 | 2008.12.9 |
![]() 記 ●講 師:安藤孝一(大正大学教授・東京国立博物館名誉館員) ●日 時:平成21年1月17日(土) 13:30~15:00 ●会 場:大正大学浜松町サテライト教室 ●参加費:3,000円 ※新規の方、別途会員登録料1,000円 ●内 容:現存する日本古代の墓誌は16例あります。中国の石製、矩形で本格的な墓碑銘に対し、金銅、銅、銀などの短冊形の金属板や石製、瓦てん製矩形、骨蔵器の蓋や側面に簡単な墓碑銘で、多種多様あります。スライドを見ながら、学んでいきましょう。 ●申込み方法:申込書・振替用紙を取り寄せ フリーダイヤル:0120-721-310 または TEL:03-5472-7550 までお電話ください。 ※大正大学のホームページ<オープンカレッジ>からも、直接お申込みが可能です。 http://www.tais.ac.jp |
12月6日(土)スペシャル講演【文人墨客に愛された江戸筆】 | 2008.11.27 |
![]() 記 ◆講 師:齋藤 彰(文政元年創業 玉川堂 社長) ◆日 時:12月6日(土) 13:30~15:00 ◆会 場:大正大学浜松町教室 ◆参加費:受講料3,000円 ※新規会員登録料1,000円 ◆内 容:滝沢馬琴、漱石、晶子、荷風、茂吉と文人達はみな江戸筆を手元から離しませんでした。日下部鳴鶴をはじめ明治の書家愛用筆を通し、江戸筆の製法の秘密と職人を語り、洋毛筆から兎毛など多種多様に発展した現代の筆の話をします。 ◆申込み方法:申込書・振替用紙を取り寄せ フリーダイヤル:0120-721-310 または TEL:03-5472-7550 までお電話ください。 ※大正大学のホームページ<オープンカレッジ>からも、直接お申し込みが可能です。 http://www.tais.ac.jp |
【'09貞香会総合書展・書範社展】出品受付中 | 2008.11.20 |
![]() |
書展案内【第57回全国書道展 併催学内部員展】 | 2008.11.2 |
![]() 10:00~17:00(初日11:00から最終日15:00迄) ◆会場;大正大学 三号館 ◆主催;大正大学・大正大学書道研究部 東京都豊島区西巣鴨3-20-1 ご高覧賜りますようご案内いたします |
11月22日(土)スペシャル講演【日本の書・美の探究】 | 2008.10.22 |
![]() 記 ■講師:笠嶋 忠幸(出光美術館学芸員) ■日時:11月22日(土) 13:30~15:00 ■会場:大正大学浜松町教室 ■参加費:受講料3,000円 ※新規会員登録料1,000円 ■内容:アジアに広がる文字の美しさを訪ねて、さまざまな形態・形式の作品をご紹介します。書の技がどのような工夫により演出をされているか。魅力のある名筆の数々を美しいスライドを見ながら、具体的に分析してゆきます。 ■申込み方法:申込書・振替用紙を取り寄せ フリーダイヤル:0120-721-310 または TEL:03-5472-7550 までお電話ください。 ※大正大学のホームページ<オープンカレッジ>からも、直接申し込みが可能です。 http://www.tais.ac.jp |
書展案内【中濱碩堂の書・回顧展】 | 2008.10.17 |
![]() 10:00~18:00(最終日17:00迄) ◆会場:東京銀座画廊・美術館 東京都中央区銀座2-7-18(銀座貿易ビル7F) ◆主催:中濱碩堂の書・回顧展実行委員会・松黄会 ◆後援:毎日新聞社・(財)毎日書道会・貞香会 ◆実行委員長:若井香樹 |
|