【第50回日本の書展―東京展】のご案内 | 2022.5.10 |
![]() 開催情報は変更となる場合があります。最新情報は、日本の書展ホームページ(http://shobi.or.jp/)でご確認ください。 なお、観覧される際は、新型コロナウイルス感染防止対策にご協力をお願いします。 記 《「日本の書展」東京展》 ■会期:2022年6月16日(木)〜6月26日(日) 午前10時〜午後6時〔入場は、午後5時30分まで〕 ※6月21日(火)は休館日 ■会場:国立新美術館(展示室1A・1B・1C・1D) ■入場無料 ■主催:公益財団法人全国書美術振興会・共同通信社 ■後援:文化庁 ■お問い合わせ先:公益財団法人全国書美術振興会 東京都港区赤坂2-11-1 デルックス溜池山王6階 TEL:03-3568-2071 FAX:03-3568-2072 ホームページ:http://shobi.or.jp/ ※東京展に、貞香会より、赤平泰処、中村素岳、光谷素仙、鈴木蓮徑、高橋珠翠、長尾泰邨、中村香柯、根本泰邱、飯野彩心、今井泰篁、奥山泰嶺、が出品します。 ※公募臨書展(「日本の書展」東京展会場内)入選者・青木香蕗、阿部泰悠、江藤静蘭の作品が、前期:6月16日(木)〜6月20日(月)に展示されます。 |
【第15回許我篆書展】のご案内 | 2022.5.10 |
![]() 2022年度は「川蝉」がテーマです。各作家の多彩な篆書表現をどうぞご覧ください。 なお、入館時には感染症対策にご協力をお願いします。 ■日程:令和4年4月23日(土)〜6月19日(日) 午前9時〜午後5時 〔入場は午後4時30分まで〕 ※休館日:月曜日、5月27日(金) ただし5月6日(金)は臨時開館 ■場所:篆刻美術館 〒306-0033 茨城県古河市中央町2-4-18 TEL:0280-22-5611 FAX:0280-22-5915 ■入場料:一般200円/小中高生50円 ※詳しくは、篆刻美術館のホームページにてご確認ください。 http://www.city.ibaraki-koga.lg.jp/soshiki/tenkoku/thema/994.html 貞香会より、中村素岳(顧問)、赤平泰処(会長)が出品しております。ご高覧くださいますようご案内申し上げます。 |
【洗碑会】開催についてのご案内 | 2022.4.18 |
![]() 本年は、貞香会創立100年記念貞香書展の盛会についても一緒に祈念いたしましょう。 どなたでもご参加できます。お誘い合わせの上、ご参列ください。 なお、参加される方は、マスク着用等の感染症対策にご協力をお願いいたします。 記 ■日 時:2022年5月2日(月) 受付 16:00 法要 16:30〜 ■会 場:小石川 伝通院 〒112-0002 文京区小石川3−14−6 ■アクセス ◎東京メトロ 丸ノ内線 後楽園駅より 徒歩10分 ◎東京メトロ 南北線 後楽園駅より 徒歩10分 ◎都営地下鉄 三田線 春日駅より 徒歩10分 ◎都バス(錦糸町〜大塚) 伝通院前より 徒歩1分 ■主催:貞香会 ■参加費:無料 ■お問い合わせ先:貞香会事務所 〒135−0007 東京都江東区新大橋1-5-4-211 根本方 電話 03(6284)0466 FAX 03(6284)0467 E-mail:teikokai@gmail.com |
【第63回東方書展】のご案内 | 2022.3.1 |
![]() 本年度は、企画展示として「東方先人の手本展」と、東方書道院・理事11人と選抜された6名による「東方書道院選抜展」で、大作を発表いたします。 また、さまざまなイベントも企画され、貞香会会員の多くが作品を出品しています。ぜひご高覧くださいますよう、ご案内申し上げます。 なお、会場では感染症対策として、マスク着用・消毒等にご協力をお願いいたします。 ■会 期:2022年3月25日(金)〜3月31日(木) 午前9時30分〜午後5時30分 (最終日は午後3時終了) ※入場は各日とも終了30分前までに ■会 場:東京都美術館(上野公園内) 2階 1・2・3展示室 ■イベント:3月25日(金)午前11時〜「同人推挙」作品解説 午後2時〜 「席上揮毫」 3月27日(日)午後2時〜 「東方先人の手本展」・「東方書道院選抜展」 ギャラリートーク ※貞香会より、「東方書道院選抜展」に赤平泰処、中村青藍、今井泰篁が出品いたします。 ■入 場:無料 ■主 催:東方書道院 http://www.tohoshodouin.com |
【2022年毎日書道展新会員作家展】のご案内 | 2022.2.16 |
![]() ご来場の際は、マスク着用・消毒等の感染症対策にご協力をお願いいたします。 なお、今後の感染状況などにより変更が生じる場合があります。最新の開催情報は、毎日書道会のホームページ(www.mainichishodo.org)でご確認ください。 ■会期 第1期:3月7日(月)〜3月12日(土) 第2期:3月14日(月)〜3月19日(土) 第3期:3月21日(月)〜3月26日(土) 第4期:3月28日(月)〜4月2日(土) 第5期:4月4日(月)〜4月9日(土) ※日曜日休み 3月21日(月・祝)開催 ■時間 午前10時〜午後5時〔但し、各会期とも土曜日は午後4時まで〕 ■会場 アートサロン毎日(入場無料) 東京都千代田区一ツ橋1-1-1パレスサイドビル1階 TEL:03-3212-0321 東京メトロ 東西線・竹橋駅下車すぐ ■主催 毎日新聞社・(一財)毎日書道会 ※貞香会より、第1期に大塚澄心が出品いたします。 |
|