【第89回筆まつり】のご案内 | 2023.9.7 |
広島県熊野町で、第89回筆まつりが開催されます。4年ぶりに現地でさまざまなイベントが行われ、貞香会 赤平泰処会長が大作席書にて揮毫をいたしますので、下記の通りご案内申し上げます。揮毫後の作品は記念碑として建立されます。 お近くにお越しの際は、ぜひご観覧ください。 記 <大作席書イベント> ■日程:2023年9月23日(土) 赤平泰処会長揮毫 14:00〜14:30 予定 ■会場:広島県熊野町 鎮守の森ひろば(榊山神社前) 〒731−4214 広島県安芸郡熊野町中溝5−1−13 ■主催:熊野町商工会 筆まつり実行委員会 〒731-4214 広島県安芸郡熊野町中溝4−17−13 ■問い合わせ先:筆まつり実行委員会事務局 TEL:090−3170−7169(期間限定電話 9月23日まで) 時間は9:00〜12:00 13:00〜17:00 土日祝日は除く ※詳細は、筆まつりのホームページをご覧ください。http://www.fedematsuri.jp |
【第74回 毎日書道展―東京展】のご案内 | 2023.6.28 |
日本で最大規模の公募展を誇る毎日書道展が開催されます。貞香会会員が参画している展覧会です。ぜひ、ご高覧いただきますよう、下記の通りご案内申し上げます。 記 ■会期(2023年) 〔国立新美術館〕 前期展T期:7月12日(水)〜7月17日(月) 前期展U期:7月19日(水)〜7月24日(月) 後期展T期:7月26日(水)〜7月31日(月) 前期展U期:8月 2日(水)〜8月 6日(日) 午前10時〜午後6時(入場は閉会30分前まで) ※毎週火曜休館日、水曜日は午後1時開場 ※出品者の展示期間は、観覧チケットの裏面詳細をご覧いただくか、 毎日書道会のホームページにてご確認ください。 ※会期中の問い合わせは03-6812-9921 〔東京都美術館〕 7月19日(水)〜7月24日(月) 午前9時30分〜午後5時30分(入場は閉会30分前まで) 初日は正午開会 ✾赤平泰処の二作品目作品が展示されます。 ■入場料:毎日書道展の観覧チケット(有料)が必要となります。 ■主 催:毎日新聞会・毎日書道社 ※詳細は毎日書道会ホームページ URL:http://www.mainichishodo.org ぜひ、ご高覧くださいますようご案内申し上げます。 |
【令和5年度 春の収蔵 多胡碑臨書展】のご案内 | 2023.6.2 |
日本の三大古碑の一つである多胡碑が収蔵されている多胡碑記念館では、多胡碑を手本に書かれた臨書作品が数多く所蔵されています。 今回、明治期の名家の作品や、現代書家の作品を展示し、多くの書家がとらえた多胡碑の書としての価値を再認識するとともに「書の世界」の広がりを味わうという趣旨のもと、下記の通り開催されています。ご高覧いただきますようご案内申し上げます。 記 ■会期:2023年4月29日(土)〜6月11日(日) 9:30〜17:00〔入館は16:30まで〕 ※休館日:月曜日(祝日・振替休日の場合はその翌日) ■会場:多胡碑記念館 〒370-2107 群馬県高崎市吉井町池1085 TEL:027-387-4928 FAX:027-387-8726 ■アクセス:高崎駅から車で15分 上信越道吉井I.C.から車で7分 ■入場:無料(上野三碑 ユネスコ「世界の記憶」登録記念) ※貞香会会長・赤平泰処の作品が展示されています。 |
【第16回許我篆書展】のご案内 | 2023.5.30 |
現代書壇を代表する書家が、古河ゆかりの文字を篆書で表現した作品の展覧会です。 今年度のテーマは、篆刻美術館マスコットキャラクター名「刻狸(こくり)」です。 ご高覧くださいますようご案内申し上げます。 ■日程:2023年4月29日(土)〜6月18日(日) 午前9時〜午後5時 〔入場は午後4時30分まで〕 ※休館日 月曜日、5月26日(金) ■場所:篆刻美術館 〒306-0033 茨城県古河市中央町2-4-18 TEL:0280-22-5611 FAX:0280-22-5915 ■入場料:一般200円/小中高生50円 ※詳しくは、篆刻美術館のホームページにてご確認ください。 http://www.city.ibaraki-koga.lg.jp/soshiki/tenkoku/top.html ❖貞香会より、顧問・中村素岳、会長・赤平泰処が出品しております。 |
|